
【バイナラドア】RP01 11/93
ジョーカーズ
ゼロ文明(ジョーカーズ)・コスト8
パワー2000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計3枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。その後、自分はカードを1枚引く。

【チョートッQ】RP01 29/93
ジョーカーズ
ゼロ文明(ジョーカーズ)・コスト5
パワー5000+
■このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、相手プレイヤーを攻撃できる。
■このクリーチャーは、可能なら毎ターン、相手プレイヤーを攻撃する。
■バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計2枚以上あれば、このクリーチャーのパワーを+3000し、「W・ブレイカー」を与える。

【緑知銀 フェイウォン】SD02 5/12
メタリカ
光文明・コスト3
パワー1500
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、カードを1枚引く。
■このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。

【奇石 アムベル】SD02 10/12
メタリカ
光文明・コスト3
パワー1000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。そのクリーチャーは、次の自分のターンのはじめにアンタップしない。
新文明ジョーカーズのカードを紹介!
— デュエル・マスターズ (@t2duema) 2017年3月13日
この3枚は3月25日発売「デュエル・マスターズ DMRP-01 拡張パック新1弾 ジョーカーズ参上!!」に収録!
ジョーの自由な発想が生んだ奇妙でユカイなヤツら「ジョーカーズ」#デュエマhttps://t.co/A9h3h9TqPs pic.twitter.com/vFJlGywVmc
新種族メタリカのカードを紹介!
— デュエル・マスターズ (@t2duema) 2017年3月13日
この3枚は3月25日発売「DMSD-02 NEWヒーローデッキ キラのラビリンス」に収録!
メタリカって響き!正義ですね!#デュエマ #メタル・ジャスティスhttps://t.co/6v4VV8YzWx pic.twitter.com/S3b0IoPS4a
関連
■デュエル・マスターズ(@t2duema)さん | Twitter
- 関連記事
-
- 【デュエルマスターズ】クロニクル・レガシー・デッキ2018「至高のゼニス頂神殿」&「究極のバルガ龍幻郷」が発売決定! カードイラストも公開 今年はデッキケースつき
- 【デュエルマスターズ】『歴史を語るブレイン』のテキストが判明 ブレインの名称に重大な仕掛け有り 「ツインパクトシリーズ第2弾」新規収録カードが公開
- 【デュエルマスターズ】「ドルスザク・無月炸裂・スタートデッキ」新規収録カード『堕魔 ドゥスン』『ハク★ヨン』が公開
- 【デュエルマスターズ】GP6th環境予想や各アーキタイプ解説スライドが公開
- 【デュエルマスターズ】「GP6th」メタゲーム予想や直近のCS入賞デッキ分布のおさらいなど 「GP6th生配信」まとめ
他サイトオススメ記事
Powered By 画RSS
![]() |
![]() |
|
![]() |
Tweet |
- (No.61341)
- (No.61343)
- (No.61345)
- (No.61346)
- (No.61347)
- (No.61350)
- (No.61351)
- (No.61352)
- (No.61355)
- (No.61356)
- (No.61363)
- (No.61368)
- (No.61371)
- (No.61373)
こんな緩い条件で除去+ドローできる生き物なのは強いわ
メタリカ連中の昔のデュエマらしいイラストもっとすき
ジョーカーズは子供受けするかわからんけど、おもちゃ箱みたいでいいと思う
ガードマンか新種族メタリカのフェイウォンと組み合わせるとうざい動きしそう。
バイナラはマーシャルと相性良さそう。
新規と古いカード組み合わせると色々と夢が広がるな〜。
バカみたいに派手にしないでくれよ。
シールド破壊効果で破壊されることもないし
無色なので、単色系に混ぜることもできる
アタックを中止をそのまま読めば、
アタック自体がされてないことになるが
アタック時の効果はどうなるのだろう?
無効化できたらさらに強い
というか、効果はアクティブプレイヤーから解決する、が原則なんで、バッテン親父の効果が発動する時にはもう攻撃側のアタックトリガーは全部解決済みやで。
マスターブレイカーに関してはアタックに関する効果解決のさらに後、シールドをブレイクする時に発動する効果だから確かに止まるけどさ。
・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。