
EX03 SR S5/S10【黒目龍竜(ダークアイドラゴン)】
ブラック・コマンド・ドラゴン/スペシャルズ
闇文明・コスト10
クリーチャー
パワー13000
■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■T・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンまたはいずれかのシールドゾーンにある裏向きのカードを1枚選び、見てもよい。
ブラック・コマンド・ドラゴン/スペシャルズ
闇文明・コスト10
クリーチャー
パワー13000
■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■T・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンまたはいずれかのシールドゾーンにある裏向きのカードを1枚選び、見てもよい。



関連
■【デュエマ】光と闇の戦い...サッヴァーク大集合だZ!!VS黒目ユニバース【激闘!デュエマコロシアム!!バツバツ秋の陣】 - YouTube

【20%OFF】エクストラパック ペリッ!! スペシャルだらけのミステリーパック [DMEX-03]
●Amazon● ●駿河屋●

デュエル・マスターズTCG 双極篇 拡張パック第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!! [DMRP-07]
●Amazon● ●駿河屋● ●シングル●

デュエル・マスターズTCG 煌世の剣・Z炸裂・スタートデッキ [DMSD-07]
●Amazon● ●駿河屋● ●シングル●
- 関連記事
-
- 【デュエルマスターズ 大会】殿堂「第3回 カードボックス秋葉原CS(2019/2/16)」結果 青赤クラッシュ覇道が優勝 白青黒ハンデスが4位入賞
- 【デュエルマスターズ 大会】殿堂「第6回 YSマジッカーズ★ハイパーアリーナCS(2019/2/16)」結果 白黒緑ドルマゲドンが準優勝 白青黒緑ウーニブライゼが3位入賞
- 【デュエルマスターズ 大会】殿堂「第58回 WINNERSCS(2019/2/16)」結果 青単ムートピアが優勝 青赤クラッシュ覇道が準優勝
- 【デュエルマスターズ 大会】2ブロック「第18回 竜のしっぽCS(2019/2/17)」結果 絶十サッヴァークが優勝 青赤クラッシュ覇道が準優勝
- 【デュエルマスターズ 大会】殿堂「第11回 長崎ヤシロCS(2019/2/17)」結果 青単ムートピアが準優勝 墓地ソースが3位入賞
他サイトオススメ記事
Powered By 画RSS
![]() |
![]() |
|
![]() |
Tweet |
この記事へのコメント
- (No.71843)
- (No.71844)
- (No.71845)
- (No.71846)
- (No.71847)
- (No.71849)
- (No.71850) なんか可愛い
- (No.71851)
- (No.71856)
- (No.71857)
- (No.71858)
- (No.71859)
- (No.71868)
ブラック・コマンド・ドラゴンとか、けっこう懐かしい種族じゃないですか
2018/10/03(Wed) 17:15:43 | URL | Kiramaru - | 【編集】
バトルゾーンに裏向きでカードが存在する事ってあったっけ?
mtgから変異でも導入すんの?
超次元ゾーン使えば実装できそうだけど
mtgから変異でも導入すんの?
超次元ゾーン使えば実装できそうだけど
2018/10/03(Wed) 18:01:33 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
裏向きのカード?バトルゾーンの封印とかかね?
2018/10/03(Wed) 18:10:40 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
※71844
現在のルールでは「封印」というクリーチャーの上にデッキの一番上のカードを裏向きに重ねる能力がある。
封印されるとカード指定の効果以外全てのカード効果を無視するって特性があるが、同文明のコマンド種族を持つクリーチャーを場に出すことによって封印を外すことが出来るってルールがある(一部封印のルールに干渉するカードもあるが)
このカードの効果はカード指定だから裏向きのカード、つまり封印に使われたカードを確認することが出来るって訳だな(ちなみに闇文明のコマンドだから封印を外すことも出来る)
現在のルールでは「封印」というクリーチャーの上にデッキの一番上のカードを裏向きに重ねる能力がある。
封印されるとカード指定の効果以外全てのカード効果を無視するって特性があるが、同文明のコマンド種族を持つクリーチャーを場に出すことによって封印を外すことが出来るってルールがある(一部封印のルールに干渉するカードもあるが)
このカードの効果はカード指定だから裏向きのカード、つまり封印に使われたカードを確認することが出来るって訳だな(ちなみに闇文明のコマンドだから封印を外すことも出来る)
2018/10/03(Wed) 18:39:20 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
キモい
2018/10/03(Wed) 18:46:30 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
可愛い。
性能は…まぁ、アタッカーとして…
性能は…まぁ、アタッカーとして…
2018/10/03(Wed) 18:50:00 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
蝕王の晩餐と相性良いんじゃね?
2018/10/03(Wed) 19:19:00 | URL | - | 【編集】
カエルの卵みたい
2018/10/03(Wed) 19:20:59 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
顔は可愛いのに体が若干グロいな
無月で出てくるTBなせいかスペック抑え気味な感じだけど、ターン終わりに回収だったら使い勝手そこそこだったんだろうけど
無月で出てくるTBなせいかスペック抑え気味な感じだけど、ターン終わりに回収だったら使い勝手そこそこだったんだろうけど
2018/10/04(Thu) 02:39:43 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
リンクタブーひたすら唱えたい
2018/10/04(Thu) 07:01:35 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
ワンハンドレッドアイドラゴン!
2018/10/04(Thu) 08:56:29 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
コマンド持ってる事と言い封印覗ける事と言い「ドルマゲドンの封印剥がすのに使え」と言わんばかりのスペックだな
メラヴォルガルもコマンドだし魔導具ドルマゲドン行けるかもしれん
メラヴォルガルもコマンドだし魔導具ドルマゲドン行けるかもしれん
2018/10/04(Thu) 10:01:27 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
眼じゃなくて目だったり、竜龍でドラゴンとルビ降ったりといかにも公募だなーってネーミングでなんか微笑ましい
2018/10/04(Thu) 17:16:26 | URL | 名無しさん. - | 【編集】
・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。
| ホーム |